プロフィール
ごあいさつ
2015年4月の、初当選から10年。
皆様にご支援いただき心より感謝申し上げます。
数々のご要望や市民相談など取り組ませていただきました。中でも昨年夏には、長年要望しておりました扇町公園の水系施設が整備され、連日多くの人で賑わっています。
また、秋にはうめきた2期区域に4.5haに広がる大阪駅直結の都市型公園(グラングリーン大阪)が先行街開きしました。2025大阪・関西万博と共に、国内外から来阪された人々に感動していただけると思います。
“いのち輝く未来社会のデザイン”をテーマに開催される万博の成功と時代を担う子供たちの夢や希望を応援していきたいと思います。
今後とも、ご支援よろしくお願いします。
皆様にご支援いただき心より感謝申し上げます。
数々のご要望や市民相談など取り組ませていただきました。中でも昨年夏には、長年要望しておりました扇町公園の水系施設が整備され、連日多くの人で賑わっています。
また、秋にはうめきた2期区域に4.5haに広がる大阪駅直結の都市型公園(グラングリーン大阪)が先行街開きしました。2025大阪・関西万博と共に、国内外から来阪された人々に感動していただけると思います。
“いのち輝く未来社会のデザイン”をテーマに開催される万博の成功と時代を担う子供たちの夢や希望を応援していきたいと思います。
今後とも、ご支援よろしくお願いします。
山本 とも子
ヒューマンストーリー

大阪市会議員
山本 とも子
(やまもと ともこ)
プロフィール
- 名前
- 山本 智子
- 生年月日
- 1959年9月7日
- 血液型
- O型
- 現住所
- 北区西天満在住
- 出生地
- 鹿児島県鹿児島市生まれ
- 学歴
- 関西創価高等学校 3期生
福岡女子短期大学 英文秘書科卒
創価大学 通信教育制度「平和・環境コース」科目単位取得 - 家族構成
- 夫・二男一女
- 資格
- 介護福祉士、宅地建物取引士
- 性格
- 行動的・楽観主義・大らか
- 座右の銘
- 他人の不幸の上に自己の幸福は築かない
- 趣味
- ヨガ・音楽鑑賞・美味しい珈琲を飲むこと
- 尊敬する人
- チャーリーチャップリン、ワンガリ・マータイ
幼少期~学生時代

1959年(昭和34年)、鹿児島県鹿児島市で一男二女の長女として生まれる。男まさりの活発な性格で、幼稚園の時にはオルガンの上を飛び回り、父親が謝りに来たことも。
雑貨商を営む、叔母の店では店番で、レジを打ったりと、小さな頃から、とにかく人と接することを好んだ。
また雄大な桜島の景色に囲まれて育ち、小さなことは気にしない大らかな性格を育んだ。
中学を卒業後、大阪の創価女子高校(現:関西創価学園)に進学。寮生活も経験し、寮長もつとめた。
素晴らしい先生、多くの良き友人に囲まれながら、かけがえのない高校時代を過ごす。
雑貨商を営む、叔母の店では店番で、レジを打ったりと、小さな頃から、とにかく人と接することを好んだ。
また雄大な桜島の景色に囲まれて育ち、小さなことは気にしない大らかな性格を育んだ。
中学を卒業後、大阪の創価女子高校(現:関西創価学園)に進学。寮生活も経験し、寮長もつとめた。
素晴らしい先生、多くの良き友人に囲まれながら、かけがえのない高校時代を過ごす。
子育てと仕事に奮闘!

福岡女子短期大学を卒業後、結婚。三人の子宝に恵まれる。
20代の子育ての日々に、悩んだ時もあったが、「3人の子供たちを、社会のお役に立てる人材に!」と子育てに奮闘。
子ども達に世界市民としての感覚を持ってほしいとの想いから、子ども達を連れて、アメリカ、中国を訪問。
今、長女はアメリカ創価大学を卒業後、IOM職員として国連関係機関で働きながらケニアに在住。3人の子どもを各々の決めた道に進ませることができた。
また、子育ての合間を縫ってパートなどで「旅行会社の添乗員」「生命保険会社」「不動産屋」、「自動車販売店員」などを経験。人に喜んで頂けることが何よりも嬉しく、楽しく働いた。
20代の子育ての日々に、悩んだ時もあったが、「3人の子供たちを、社会のお役に立てる人材に!」と子育てに奮闘。
子ども達に世界市民としての感覚を持ってほしいとの想いから、子ども達を連れて、アメリカ、中国を訪問。
今、長女はアメリカ創価大学を卒業後、IOM職員として国連関係機関で働きながらケニアに在住。3人の子どもを各々の決めた道に進ませることができた。
また、子育ての合間を縫ってパートなどで「旅行会社の添乗員」「生命保険会社」「不動産屋」、「自動車販売店員」などを経験。人に喜んで頂けることが何よりも嬉しく、楽しく働いた。
一人のために全力で

6年前には介護ヘルパーの仕事に携わる。話をするうちに、笑顔になり元気になっていく高齢者の方と接し、「一人の人を大切にする」ということは、こちらの価値観や感覚を押しつけるのではなく、相手が求めていることに優しく応え、寄り添うことが大切だと学んだ。
また人生の最終章を迎えられる姿を通して、やはり人間は財産や肩書きなどではなく、心が豊かで充実していることが大事だと改めて痛感した。
2015年、一人一人の笑顔が輝く北区のため、大阪市会への挑戦を決意。真心のご支援をいただき、初当選を果たす。
今、「一人のために全力で!」をモットーに、北区中を駆け巡る!
また人生の最終章を迎えられる姿を通して、やはり人間は財産や肩書きなどではなく、心が豊かで充実していることが大事だと改めて痛感した。
2015年、一人一人の笑顔が輝く北区のため、大阪市会への挑戦を決意。真心のご支援をいただき、初当選を果たす。
今、「一人のために全力で!」をモットーに、北区中を駆け巡る!
経歴
- 平成27年4月30日 〜平成31年4月29日
- 第1回当選
- 平成27年5月22日 〜平成28年5月27日
- 民生保健委員
- 平成27年5月22日〜平成28年5月26日
- 環境施設組合議員
- 平成27年6月10日 〜平成28年5月27日
- 環境対策特別委員
- 平成27年9月25日〜平成27年10月23日
- 決算特別委員(平成26年 企業会計)
- 平成28年5月27日~平成29年5月30日
- 財政総務副委員長、環境対策特別委員
- 平成29年5月30日~平成30年5月29日
- 交通水道委員、市政改革特別委員
- 平成29年10月25日~平成29年11月22日
- 決算特別委員(平成28年 一般会計等)
- 平成30年5月29日~平成31年4月29日
- 港湾消防委員、環境対策特別副委員長、環境施設組合議員
- 平成31年4月30日
- 第2回当選
- 令和元年5月24日
- 民生保健副委員長
- 令和元年6月18日
- 府後期高齢者医療議員
- 令和元年9月18日~令和元年10月25日
- 決算特別委員(平成30年 企業会計)
- 令和2年5月28日
- 都市経済委員
- 令和3年5月28日
- 政調副会長
民生保健委員長
大都市・税財政制度特別委員 - 令和4年5月27日
- 教育こども委員
2025大阪・関西万博推進特別委員長
- 令和5年4月30日
- 第3回当選
- 令和5年5月
- 建設港湾委員
議会運営委員会副委員長
- 令和6年1月
- 335B1R みおつくしライオンズクラブ会長
- 令和6年5月
- 都市経済委員
大都市・税財政制度特別委員
- その他
- 近畿鹿児島県人会 事務局長
大阪音楽祭 実行委員会顧問
党役職
大阪府本部青年局長代理